全国百貨店共通商品券/百貨店ギフトカード お買取りします【イオンモール北大路1階】

皆さま、こんにちは。
チケットショップトーカイイオンモール北大路店より辻村です。
チケットショップトーカイイオンモール北大路店では、お得なチケットの販売だけではなく、様々な商品券や株主優待券、ギフト券などの買取も幅広くおこなっております。
今回ご紹介するのは【全国百貨店共通商品券/百貨店ギフトカード】です。
キャンペーン特典や大会景品、贈答品などに選ばれることの多い商品券の一つです。
✅たくさんいただいて全部は使い切れなさそう
✅百貨店でお買物をする予定がない
✅生活圏内に百貨店がない
✅欲しい人がいるならお譲りしたい
など、お手元にご不要な枚数がございましたらぜひトーカイへお売りください!!
この記事の目次
全国百貨店共通商品券/百貨店ギフトカードとは
【全国百貨店共通商品券】および【百貨店ギフトカード】は、一般社団法人日本百貨店協会の各百貨店が発行する商品券です。
全国の百貨店など約500店舗でご利用になれます。
全国百貨店共通商品券

額面は「1,000円券」の1種類が発行されています。
外商、また百貨店系列の一部スーパーやデパートなどでもご利用になれます。
(例:イズミヤ、デイリーカナート、阪急オアシス…)
有効期限がなく、おつりが出ます。
券の表面最下部に記載されている店名印は発行店を示すもので、画像のものは「(株)高島屋発行」となりますが、利用可能店舗は高島屋に限定されることはなく、全国の加盟店舗でご利用になれます。
通常この発行店名による価格差は設けていませんが、「破綻/閉店した百貨店発行のもの」は加盟店でのご利用ができないためお買取りもできかねます。
~閉店した百貨店一覧 (2025年11月20日現在)~
■(株)ヤナゲン(岐阜県大垣市)
■(株)福岡玉屋(福岡県福岡市)
■(株)一畑百貨店(島根県松江市)
■(株)プランタン銀座(東京都中央区)
■(株)藤丸(北海道帯広市)
■(株)中合(福島県福島市)
■(株)大沼(山形県山形市)
■(株)小倉玉屋(福岡県北九州市)
■(株)諏訪丸光(長野県諏訪市)
■(株)中三(青森県青森市)
■大浦(株)(店名:都城大丸)(宮崎県都城市)※(株)大丸松坂屋百貨店ではない
■(株)松屋((株)松屋友の会)(福岡県大牟田市)※東京銀座・浅草の(株)松屋ではない
■(株)松菱(静岡県浜松市)※(株)津松菱(三重県津市)ではない
■(株)大黒屋(福島県いわき市)
■(株)丸正(和歌山県和歌山市)
■(株)上野百貨店(栃木県宇都宮市)
※日本百貨店協会ホームページより。
特に「整理していたら昔の商品券が出てきた」パターンでは注意が必要です。

また、トーカイでは、画像上を旧券、画像下を現行券としてお取り扱いしています。
特徴として、
・旧券:ホログラムテープが銀色、もしくはない
・現行券:ホログラムテープが金色
という違いがあります。
旧券は贈答用に向かないため買取価格、販売価格ともに減額となります。
百貨店ギフトカード

各百貨店の他、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.からも発行されているプリペイドカードです。
額面は5,000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円の5種類に、1,000円と3,000円も時折流通しています。
有効期限はありません。
利用は1円単位から可能であり、おつりについてはカード残額として残り、その残額がゼロになるまで繰り返し利用することができます。
なお、【全国百貨店共通商品券】とは異なり、利用可能店舗はほとんど百貨店のみとなります(系列スーパーやデパートなどでご利用になれません)。

カード本体には額面が記載されていないため、利用途中に残額が分からなくなった場合などは、カード裏面に記載されている「カード番号」およびスクラッチで隠された「PIN番号」を専用サイトへ入力することで、残高照会をおこなうことができます。
トーカイでお買取りさせていただく際もこの手順で残高を確認させていただきますが、その際の注意事項として、「PIN番号」のスクラッチ部分がすでに削られている商品はお買取りできかねます。
現在【百貨店ギフトカード】はオンラインストアでのご利用はできず、店頭に限られていますが、今後仕様変更されないとも限らないこと、オンラインサイトでの利用が開始された場合は「カード番号」と「PIN番号」さえあれば利用可能となる可能性が高い(代表例:図書カードNEXT、スターバックスカード…)などを考慮しての買取条件となります。
残額の確認などはすべてトーカイクルーが店頭でおこないますので、入金額がご不明な場合でもスクラッチは削らずにお持ちください。
買取価格

全国百貨店共通商品券[現行券]
額面1,000円 ⇒買取価格 1~10枚 1枚あたり930円(93%)
⇒買取価格 11~100枚 1枚あたり940円(94%)
⇒買取価格 101~500枚 1枚あたり950円(95%)
⇒買取価格 501枚以上 1枚あたり960円(96%)
※2025年11月20日現在のイオンモール北大路店での買取価格です。
※一度のご売却枚数によって買取率が変動します。
※商品状態により減額となる場合もあります。
全国百貨店共通商品券[旧券]
額面1,000円 ⇒買取価格 1枚 910円(91%)
※2025年11月20日現在のイオンモール北大路店での買取価格です。
※商品状態により減額となる場合もあります。

百貨店ギフトカード
額面1,000円 ⇒買取価格 1枚 800円(80%)
額面3,000円 ⇒買取価格 1枚 2,550円(85%)
額面5,000円 ⇒買取価格 1枚 4,250円(85%)
額面10,000円 ⇒買取価格 1枚 9,000円(90%)
額面20,000円 ⇒買取価格 1枚 18,000円(90%)
額面30,000円 ⇒買取価格 1枚 27,000円(90%)
額面50,000円 ⇒買取価格 1枚 45,000円(90%)
※2025年11月20日現在のイオンモール北大路店での買取価格です。
※PIN番号部のスクラッチ未削りに限り買取可能です。
※商品状態により減額となる場合もあります。
各券種の買取価格や買取条件は予告なく変更となります。
最新情報は店頭までお問合せください
なお、商品券などチケットのみを店頭ご売却希望の場合は、基本的にはご売却希望の商品をお持ちいただければその場で現金買取いたします。
ただし、お買取代金が総額1万円以上となる場合は、所定の用紙へご住所・お名前・ご年齢・お電話番号・ご職業をご記入いただいております。
お買取代金が総額100万円以上となる場合は、上記に加え、身分証明書(運転免許証や健康保険証など)のコピーを頂戴しております。
また、社内規定により20歳未満のお客様からのお買取りはお受けできない都合上、年齢確認のため身分証明書(この場合は学生証も受付可)のご提示をお願いする場合がございます。
ご協力よろしくお願いします。
郵送買取について
お住まいが遠い方、来店が困難な方などにオススメ!
【トーカイ郵送買取ストア】にて、チケットの郵送買取も承っております。
店頭と同じように、株主優待券や商品券、クオカード、ビール券、切手など多様なチケットをお買取りしております。
ただし、買取価格や買取商品は店頭持込と異なる場合がございますのでご注意ください。
郵送買取の具体的な流れについて、実際の画像を用いてご説明したコラムもご用意しておりますので、一度ご覧ください。
買取可能な年齢について
2022年4月1日「民法の一部を改正する法律」施行により成年年齢が18歳に引き下げとなりましたが、弊社では社内規定により当面の間は18歳および19歳の方からのお買取りは、金額にかかわらず、保護者様の同伴もしくは同意書が必要です。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
インボイス制度について
金券はほとんどが非課税ですが、一部課税商品も含まれます。
2023年10月1日より課税商品を含む商品をお売りいただく場合は、売却金額を問わず、お客様が「適格請求書発行事業者」に該当されるかの確認をさせていただきますのでご協力をお願いします。
個人の方は、買取伝票記載の「私は適格請求書発行事業者でありません」のチェックボックスにチェックをお願いします。
適格請求書発行事業者の方は、「登録番号(T+13桁)」が必要となりますのでご準備ください。
当店のご紹介

■ チケットショップトーカイイオンモール北大路店 ■
所在地:〒603-8142 京都市北区小山北上総町49-1 イオンモール北大路1階
営業時間:10時00分~21時00分(年中無休)
電話番号:075-494-5800
チケットショップトーカイイオンモール北大路店は、京都市北区のショッピングセンター「イオンモール北大路」1階センタープラザ東側外周にある、金券販売・金券買取・外貨両替をお取り扱いするチケットショップです。
▼ 公共交通機関でお越しのお客様
・京都市バス:北大路バスターミナル
・京都市営地下鉄:烏丸線 北大路駅
▼ お車でお越しのお客様
・「堀川北大路」交差点を東へすぐ
・駐車場はイオンモール北大路の地下駐車場、
または今宮駐車場をご利用ください
※販売/買取/外貨両替金額に応じた駐車サービスあり(最大3時間無料)
店舗までの詳しい行き方は、こちらでご紹介しております。
なお、同館2階買取専門店トーカイイオンモール北大路店では、貴金属・ブランド品等の買取をおこなっております。
併せてご活用ください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。





