2020年04月10日

焼酎のお買取り大歓迎です!【京都タワー前店】

みなさま、こんにちは!

チケット&ブランドリサイクルトーカイ
京都タワー前店の秦です♪

 

みなさんは、日ごろお酒を飲まれる際、何を飲まれますか?

ビール?日本酒?ワイン?ウイスキー?

お酒の種類はたくさんあり、好みも人それぞれ。
そしてその中の一つに「焼酎」がありますね!

本日は焼酎に関して少し詳しく書いていきたいと思います。

 

1.焼酎の歴史

2.焼酎の種類

3.焼酎ブームっていつから?

4.幻の焼酎3M

 4-1.森伊蔵
 4-2.魔王
 4-3.村尾

5.幻の焼酎3Mの買取相場

6.お買取はぜひトーカイへ

 

 

 

1.焼酎の歴史(単式蒸留焼酎)

そもそも、焼酎はいつどこでできたお酒なのでしょうか?
焼酎には造り方によって「単式蒸留焼酎」と「連続式蒸留焼酎」の2種類に分類されます。
「連続式蒸留焼酎」に用いられる連続式蒸留機は19世紀のアイルランドで発明されましたが
日本で初めて連続式蒸留焼酎が製造されたのは1900年ごろといわれています。

その以前からあった焼酎が「単式蒸留焼酎」です。
歴史上、初めて日本に単式蒸留焼酎が登場したのは15世紀中頃の沖縄です。
当時、東南アジアと繋がりの深かった琉球王国にシャム国(現在のタイ王国)から伝来した説や
中国の福建省を経由して伝わったという説など諸説あります。

日本に伝わったのが15世紀中頃ということは、
ざっと計算しても焼酎は600年以上の歴史のあるお酒ということになりますね!

16世紀になると焼酎は鹿児島に上陸。
徐々に九州へ伝わり江戸時代には壱岐(いき)(長崎県の離島)や伊豆諸島でも
単式蒸留焼酎が造られるようになりました。

 

2.焼酎の種類

焼酎には様々な主原料があります。
主原料によって味や香りに違いが生まれ、飲む人によって好みも分かれます。
個性豊かな味や香りも人気の要因のひとつかもしれません。
今回は代表的な5種類をご紹介させていただきます。

◆麦焼酎
大麦を主原料とした焼酎です。
長崎県や大分県をはじめ全国各地で生産されています。
最近は減圧蒸留によって香りが軽く飲みやすいタイプのものが主流となっています。

◆芋焼酎
さつまいもを主原料とした焼酎です。
さつまいもの香りとほのかな甘味が特徴です。
鹿児島県や宮崎県南部が主産地となっています。

◆米焼酎
米を主原料とした焼酎です。
熊本県をはじめ各地で製造されています。
香り豊かなものから軽い香りのものまで製造方法を変えて様々な商品が発売されています。

◆黒糖焼酎
黒糖を主原料とした焼酎です。
鹿児島県の奄美群島でのみ製造されています。
黒糖の甘い香りが特徴的です。

◆泡盛
沖縄の伝統的な焼酎です。
黒麹菌で造った米麹のみを使って造られています。
長期貯蔵(3年以上)したものはクース(古酒)と呼ばれます。

 

この他にも、そばやじゃがいも、山芋、栗、トウモロコシなど
様々な原料を使用した焼酎があります!

 

3.焼酎ブームっていつから?

焼酎は昔からありましたが、時代のブームの乗って一気に世に広まります。
焼酎がよく飲まれるお酒となる現在までには3度のブームがあったと言われています。

まず1度目のブームは昭和50~55年代です。
テレビコマーシャルがきっかけとなり「お湯割り」が大ブームとなりました。

そしてその後すぐ、昭和56~60年代には
「缶酎ハイ」が発売され、安くて飲みやすいと若者世代を中心に広まります。
またこの頃にはお酒の流通網が発達してきたため、メジャーではなかった焼酎が
一般の市場に出回るようになりました。

そして平成13~17年ごろに再び焼酎ブームがやってきます。
酎ハイなどにも使われる飲みやすい麦焼酎だけではなく、
芋焼酎が大人が味わって楽しむ「本格焼酎」として人気を集めました。

また焼酎はプリン体を含まない、血糖値の上昇を抑えるなど
普段お酒を楽しむ方の健康上気になる点を解消してくれたことも
ブームのひとつの要因です。

 

 

4.幻の焼酎3M

そんな焼酎ブームの中、入手が困難であることから「幻の3M」と呼ばれた3本の芋焼酎があります。
名前の頭文字が3本とも「M」から始まることから3Mと呼ばれるようになりました。

 

4-1.森伊蔵


鹿児島県垂水市に蔵を構える森伊蔵酒造が、鹿児島県産有機栽培のさつまいものみを使用し、
手間のかかる伝統的な「かめつぼ仕込み」という手法で製造しています。
飛行機のファーストクラスの機内食でも出されるほど高級で日本を代表する芋焼酎のひとつです。

 

 

4-2.魔王


鹿児島県錦江町に蔵を構える白玉醸造が製造しています。
焼酎を熟成させるとき、蒸発によって少しずつ量が減っていきます。
それを「天使のわけまえ」と呼びますがその天使を誘惑し
魔界へお酒を運ぶ悪魔に関連付けてこの名前になったそうです。

 

 

4-3.村尾


鹿児島県薩摩川内市に蔵を構える村尾酒造が製造しています。
かめつぼ仕込みの少量生産であり、その年に作ったお酒はその年に売り切ってしまい
長期熟成さないのも村尾の特徴です。

 

 

5.幻の焼酎3Mの買取相場

現在、焼酎ブームは落ち着きを見せていますが
それでも幻の3Mは定価以上での取引がされています。

森伊蔵(1800ml)
お買取相場・・・5,000円~6,000円

魔王(1800ml)
お買取相場・・・4,000円~4,500円

村尾(1800ml)
お買取相場・・・4,000円~4,500円

 

2020年4月10日現在のお買取り相場です。
商品の在庫や状態でお買取り相場は変動いたします。
開栓済みであったり液漏れがひどい場合はお買取できません。

 

6.お買取はぜひトーカイへ

さて、まだまだ人気の焼酎ですが
トーカイでは焼酎をはじめ、ウイスキーやシャンパン(果実酒)など
お酒のお買取り大歓迎でございます★

プライバシーに配慮した査定ブースで査定させていただけます!

 

現在、緊急事態宣言を受けお客様と従業員の安全のため
京都タワー前店は5/6まで臨時休業、
近隣店舗の京都駅前店は短縮営業をさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますが、営業時間などご確認いただきぜひご利用ください。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

お酒の買取なら京都のトーカイにお任せください。

チケットだけじゃないチケット&ブランドリサイクルトーカイは京都府内に13店舗!
みなさまのお越しをお待ちしております。

トーカイ公式Facebookページでも色々な買取をご案内しています。
ぜひフォローをお願いします!


【ご注意】

  • 当ブログ記事に記載されている記事内容は投稿当時のものです。
  • 買取の可否、価格は相場等により変動いたします。買取価格が掲載されている場合もその価格は当時の価格になりますのでその価格や買取の可否をお約束するものではありません。
  • 現在の価格や取扱などについては店舗までお問い合わせください。